ポイント1 | 有線を使った本格的な七宝作りが体験できる。 |
---|---|
ポイント2 | 京都迎賓館の装飾を一部手がけたこともある技術力の高い工房。 |
有線の本格的な七宝を体験できる工房は限られています。ぜひお越し下さい。
1.輪郭線となる銀線のかたちを作り、ピンセットを使いながら白笈(はくきゅう)で仮止めする。
2.様々な色の釉薬を筆でのせ、約750℃の炉で繰り返し焼く。
3.グラインダーや砥石で表面を美しく整えます。
4.着物でも体験していただけます。その場で金具をお付けしますので、すぐに身に着けてお持ち帰りいただけます。
嵐山の桂川畔でオリジナル七宝を製作するヒロミ・アートは、1970年創業。2012年4月に東山工房をオープンしました。
京都で培われた日本の美を根底に制作する七宝は、いくつもの色を重ねて独特の奥深い色合いを表現している。ブローチやペンダント、ネックレス、帯留など様々なアクセサリーを取り揃え、御誂えも行っています。
体験内容 | ●七宝焼き体験 東山店:3500円~9000円 ※学割有、応相談 |
---|---|
所要時間 | 約60分より |
参加人数 | 1〜10人 |
開催予定日 | 随時(定休日なし) |
開始時刻/ 受付可能時間 |
10:30~15:30 |
予約期限 | 1日前までに予約してください。 ※予約は当日も相談可能です。 |
体験タイプ | 制作体験 |
対象 | 修学旅行 一般団体 少グループ対応 |
施設名 | 七宝焼き ヒロミアート 東山店(しっぽうやき ひろみあーと ひがしやまてん) |
||
---|---|---|---|
住所 | 京都市東山区東大路松原上ル四丁目毘沙門町38 |
||
アクセス | 交通機関 | 最寄駅・交差点 | 道順 |
電車 | ①京阪「祇園四条」駅 ②阪急「河原町」駅 | ①2番出口より東南へ徒歩約6分 ②5番出口より東南へ徒歩約9分 |
|
バス | 市バス206、207系統「東山安井」 | 「東山安井」より南へ徒歩約1,2分、東側 | |
タクシー・車 | 市バス停「東山安井」 | 市バス停「東山安井」より南へ徒歩約1,2分、東側 | |
電話番号 | 075-541-7555 |
||
FAX番号 | 075-541-7555 |
||
外国語対応 |
対応可能 |
||
URL | |||
営業時間 | 11:30~17:00 |
||
駐車場 | なし |
||
クレジットカード | Visa MASTER JCB American Express UC DC、Diners、Discover、銀聯もご利用いただけます |
||
製品の販売 | 販売している |
||
施設備考 | 予約は要確認 |
申込が完了すると、折り返し「確認メール」(自動返信)が届きます。
その後、体験施設のスタッフから直接ご連絡いたします。