京の町家で様々な和紙のあかりや草木染を施した珍しい障子に囲まれて、ランプ作りを体験していただけます。
手漉き和紙を通す灯りに魅せられ、自ら和紙ランプの創作を手がける濱中幹心が、オープンした体験のできる工房です。幹心ランプの特徴は、木や金属枠の使用を最小限にすることで、シェード(和紙の部分)には余計な影が写らず、手漉き和紙本来の魅力を存分に感じられるところにあります。和紙を通して目にとどくあかりは、静けさと力強さを合わせ持ち、どんな場面においてもマッチし温かな癒しの空間を演出してくれます。和紙を通した 「やさしいあかり」 「日本のあかり」を味わって下さい。
体験内容 | ●手漉き和紙のランプ創り:8,925円 |
---|---|
所要時間 | 30分~約60分 |
参加人数 | 1〜20人 |
開始時刻/ 受付可能時間 |
10:00~ |
体験タイプ | 制作体験 展示施設見学 出張制作体験 その他 |
対象 | 子ども参加可 ファミリー向け 一般団体 大人数対応 |
体験備考 | ※エプロン等は準備いたします。気軽な服装でお越し下さい。 |
施設名 | 和紙あかりの家 幹心ランプ(かんしんらんぷ) |
||
---|---|---|---|
住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺中島町5 |
||
アクセス | 交通機関 | 最寄駅・交差点 | 道順 |
電車 | JR山陰本線「嵯峨嵐山」 | 番出口を出て東へ約400m。徒歩約5分。 | |
バス | 京都バス「嵯峨中学前」,「嵯峨嵐山駅前」 | ・「嵯峨中学前」より南西へ約300m。徒歩約3分。 ・「嵯峨嵐山駅前」より南東へ約400m。徒歩約4分。 |
|
タクシー・車 | |||
電話番号 | 075-862-2108/090-7600-7103 |
||
FAX番号 | 075-861-1515 |
||
外国語対応 | 対応不可 |
||
URL | |||
営業時間 | 10:00~18:00 |
||
駐車場 | -- |
||
製品の販売 | 販売している |
||
施設備考 | ※電話・FAXは出張等で不在にしている場合、不通となります。ご了承下さいませ。 |
申込が完了すると、折り返し「確認メール」(自動返信)が届きます。
その後、体験施設のスタッフから直接ご連絡いたします。