ポイント1 | 世界に1本のオリジナル京扇子をお楽しみいただけます。 |
---|---|
ポイント2 | 見本をご用意しておりますので絵の苦手な方も安心です。 |
世界に1本のオリジナルの京扇子をお楽しみいただけます。 サンプル多数ご用意しています。
1.まずは熟練した職人が丹念に作りました扇子の要を抜いたものをお配りまします。改めて扇子という工芸品の細やかさに驚かれることでしょう。
2.扇子の絵を描いていただく際の特別なアドバイスや注意をさせていただきます。その後は自由に絵の具で絵を描いていただきます。見本の絵を見ながら描きいただくことも可能です。
3.絵ができあがりましたら、乾かして要を打たせいただいて完成です!すぐにお持ち帰りいただけますよ!
伝統の技に支えられた新感覚の京扇子を全国に向けて発信し続ける、京都・舞扇堂! 舞扇堂の工房(伏見・桃山)では、伝統の技を受け継ぐ扇子職人や、扇面絵師の丹念な手仕事により、一本一本心を込めた京扇子を作っています。 舞扇堂の1階では、個性豊かなおしゃれな夏扇子や華やかな舞扇子、お部屋を彩る飾り扇子など、あらゆる扇子をご紹介しています。 扇子のほかにも、お土産に喜んでいただけるオリジナルの和雑貨など、豊富な品揃えでお楽しみいただけます。 店舗2階 『絵付け体験コーナー(要予約)』では、扇子の絵付けを気軽に体験いただけます。 思いつくままに自由な感覚で自分だけのオリジナルな絵や文字を扇子に書いてみませんか? 絵の具や筆、扇面紙など絵付けに必要なものは全て当店にてご用意しています。 団体100名様までご予約可能。 明るいスタッフが皆様を笑顔でお迎えいたします。
体験内容 | ●京扇子絵付け体験 簡易タイプ:1,600円+税 |
---|---|
所要時間 | 約1時間~1時間15分 |
参加人数 | 1〜100人 |
開始時刻/ 受付可能時間 |
9:00~ |
予約期限 | 0日前までに予約してください。 |
体験タイプ | 制作体験 展示施設見学 |
対象 | 子ども参加可 ファミリー向け 大人数対応 |
施設名 | 舞扇堂 祇園店(まいせんどう ぎおんてん) |
||
---|---|---|---|
住所 | 京都市東山区祇園町南側579 |
||
アクセス | 交通機関 | 最寄駅・交差点 | 道順 |
電車 | 京阪「祇園四条」 | 四条通南側を東へ2分 大和大路と花見小路の中間に位置する。 | |
バス | 京都市バス「京阪四条」 | 電車に同じ。 | |
タクシー・車 | 電車に同じ。 | ||
電話番号 | 絵付け専用TEl 075-532-2050 |
||
FAX番号 | 075-532-2003 |
||
外国語対応 | 対応不可 |
||
URL | |||
営業時間 | 9:00〜17:00 ※最終受付は17:00まで |
||
駐車場 | -- |
||
クレジットカード | Visa MASTER JCB |
||
製品の販売 | 販売している |
||
申込が完了すると、折り返し「確認メール」(自動返信)が届きます。
その後、体験施設のスタッフから直接ご連絡いたします。