銀七宝では、ふくろうがデザインされた銀生地に、お好きな色のガラス質の釉薬をのせます。炉で焼き上げた後、 根付かペンダントにしてお渡しいたします。
京都ハンディクラフトセンターは、美術館や動物園をはじめとする文化交流施設や歴史ある社寺の多い「東山・岡崎エリア」に位置し、国内外のお客様に体験教室やショッピング、お食事を楽しんで頂いております。 ぜひ、京都観光の際にお立ち寄りください。 体験メニューは他に京扇子の絵付けなど全9種類ございます。京象嵌以外の作品は、その場でお持ち帰り頂けます。(1800円(税別)~)
体験内容 | ●無線七宝焼体験 1800円(税別) |
---|---|
所要時間 | 約1時間~70分(40名様~1時間以上要) |
参加人数 | 1〜100人 |
開始時刻/ 受付可能時間 |
受付可能時間:10:30~ 14:30~ 16:00~ ※団体様はご相談下さい |
予約期限 | 3日前までに予約してください。 |
体験タイプ | 工房実演見学 展示施設見学 出張制作体験 その他 |
対象 | 子ども参加可 ファミリー向け |
施設名 | 京都ハンディクラフトセンター体験教室(きょうとはんでぃくらふとせんたーたいけんきょうしつ) |
||
---|---|---|---|
住所 | 京都市左京区聖護院円頓美町17 |
||
アクセス | 交通機関 | 最寄駅・交差点 | 道順 |
電車 | |||
バス | 【京都駅より】 市バス206系統で「熊野神社前」下車 【祇園・四条河原町より】 市バス202・203系統で「熊野神社前」下車 【金閣寺・銀閣寺】 市バス203・204系統で「熊野神社前」下車 【嵐山より】 市バス93系統で「熊野神社前」下車 | 東山丸太町交差点を東へ200m、北側(左)。徒歩約1分。 | |
タクシー・車 | 東山丸太町交差点 | 東山丸太町交差点を東へ200m、北側(左)。 | |
電話番号 | 075-761-0142 |
||
FAX番号 | 075-761-0142 |
||
外国語対応 |
対応可能 |
||
URL | |||
営業時間 | [営業時間]10:00-19:00 [体験教室開始時間]10:30-/14:30-/16:00- |
||
駐車場 | 地下1階(8台)(高さ制限1.6M) |
||
製品の販売 | 販売している |
||
施設備考 | 当日の到着が遅れる場合には必ず電話でご連絡ください。 英語対応、車椅子対応可能です。 |
申込が完了すると、折り返し「確認メール」(自動返信)が届きます。
その後、体験施設のスタッフから直接ご連絡いたします。